このページでは、おコメを使用したポン菓子の製造工程を紹介します。
1.おコメと砂糖を準備する。
(ポン菓子屋ドンちゃんでは、おコメ5合と砂糖500gで1回分です。)
2.穀類膨張機と呼ばれる製造機械をガスで点火し、回転させながら十分に温めます。
(おコメを加熱・加圧するため。)
3.穀類膨張機が十分温まったら、その中にコメ5合を投入し、
しっかりと蓋を閉めて、気圧が10気圧になるまで加圧・加熱を続けます。
4.その一方で、鍋に水と砂糖を混ぜ、こちらもガスコンロで温めていきます。
5.気圧が10気圧になったところで、穀類膨張機のバルブをハンマーのような棒で叩き、
一気におコメを釜の外部に放出してやります。
(この時、“ボンッ”というものスゴイ爆裂音がします。)
6.穀類膨張機の中に残ったおコメと、膨らんで外に飛び出したおコメをタライに入れ、
砂糖とかき混ぜる準備をします。
7.温めていた砂糖が、茶色く焦げる寸前で火を止め、先ほどタライに入れた膨らんだおコメに
砂糖を投入し、大きなしゃもじと機械で混ぜ合わせていきます。
(混ぜていると、砂糖が冷却され、自然に固まっていきます。)
8.しばらく放置し、固まったら完成。
無添加で美味しいポン菓子の完成です!
※製造工程の写真については順次アップしていく予定です。
しばらくお待ちください。